シュタイナー教育の顔になろう

シュタイナー教育は、子供が自分をしっかりとらえ、自由に行動する教育を行う。

シュタイナー教育の追跡

シュタイナー教育 に関する初めて聞く新情報がみつかるといいですね。サイトではシュタイナー教育の口コミ情報を書いています。ルドルフ・シュタイナーは、1861年、オーストラリアに生まれ、子供のころから哲学と文学に興味を持ちましたが、工科大学に進み、自然科学を専攻しました。

シュタイナー教育では、人は「精神の進化」を遂げるために、この世に何度も生まれ変わるもので、「教育」とはその進化を果たすための手助けをするものと考えられております。シュタイナーは、人間には12の感覚があると言っており、12の感覚とは1「触覚」・2「生命感覚」・3「運動感覚」・4「平衡感覚」・5「熱感覚」・6「味覚」・7「嗅覚」・8「視覚」・9「聴覚」・10「言語感覚」・11「思考感覚」・12「自我感覚」なのです。子供の成長は、自ら成長していこうとする意志の表れで、シュタイナーは「立つということは、大地に足を踏ん張り、絶えずその瞬間に引力に逆らって直立に体を立てることだ、これは人の絶えざる『意志』を表している」と言っております。シュタイナー教育では、意思、感情、思考をはぐくむ時期に応じて、それぞれの感覚に働きかけることがいいと唱えています。シュタイナー教育は、子供には、この12の感覚をバランスを取りながら育てることが大切だと考えた教育法なのです。シュタイナーの言う12の感覚を養うには、それぞれ、ふさわしい時期と課題があり、生まれてから最初の7年は、その子の一生に大きな影響を及ぼす時期であり、子供をしっかり見つめ、子供に大きな影響を与える親自身も成長していくことが大切であると言っています。

シュタイナー教育では、子供の持つ12の感覚を育てる大きな助けになっているのが「芸術」で、絵や音楽、詩、演劇、言葉や詩、物語などを体の動きで表現する運動芸術は、子供の感覚にいきいきと働きかける役割を果たしているものだと言っています。シュタイナー教育は、「自由への教育」と言われており、シュタイナー教育の自由とは、「自分というものをしっかりとらえ、いちばん深い内部の欲求から、自覚的に行動すること」だと言っております。シュタイナー教育とは、一体どういうものでしょうか、シュタイナー教育の本質は、日本人の昔ながらの暮らしの中にもあり、難しいものではありませんよ。シュタイナー教育とは、家の中を整えて季節ごとの行事を大切にして、自然に合わせた生活規則で正しく生活すること、誰もが「日常の当たり前」と言うことの中にあります。

シュタイナー教育とは、「日常の当たり前」と言う事を、子供はそうして暮らす大人の姿を見て、成長するという考えなのです。シュタイナー教育の土台は、精神科学(魂の世界、精神の世界を知るもの)、そして芸術と教育学であると言われております。シュタイナー教育の0歳から7歳までを「第一・七年期」で「熱感覚 味覚嗅覚 視覚」・「感情」を育てる時期で、子供の体の成長には、静かで穏やかで、温かく柔らかい環境が必要だと言っています。シュタイナー教育は、幼い子供にとっては大人の存在も環境の一部で、子供の側にいる大人が、いつも穏やかな気持ちで過ごすことが重要だと言っています。

シュタイナー教育について最初にお伝えしておかなければいけない秘密があります。シュタイナー教育は、泣き止まない赤ちゃんをどうするか、だだをこねた時にはどう対応するかなど、子どもの成長に合わせた実践的なヒントに加え、シュタイナー教育ならではの遊びの事例が多く含まれています。

シュタイナー教育で周りのすべてを吸収する幼児期は全身が感覚器官と言われており、外の世界と内の世界の仕切りがない状態で、見たもの触れたものすべてを、良いもの悪いものと区別せずに、すべて自分の中に取り込むものだと言っています。シュタイナー教育でプラスチックのおもちゃ、テレビや携帯ゲーム機が、この「第二の七年期」では必要ではなく、子供によくないと言っています。シュタイナー教育で日常的な暮らしや遊びの中で、いろいろな質のものと自然に出会うことで、受け身ではなく、能動的な感覚で成長することが大切だと言っています。シュタイナー教育で「第二の七年期」の子供は、とにかくまねる、身近な大人の姿を見てまね、自分は人間であるということを学んでいく時期だと言っています。

シュタイナー教育では、人間はオオカミの中で育てばオオカミのようになってしまうほど模倣する力が強いと言っており、だからこそ、大人は子供のいいモデルになれるよう、常に自己成長する努力が大切だとも言っております。シュタイナーは「子どもに影響を与えるのは、道徳的な決まり文句でもなければ、理性に訴えかけるような戒めの言葉でもなく、周囲の大人たちが子供の目の前で行う、目に見える行為そのもの」だと言っております。シュタイナー教育は、知性は対極にあるファンタジーの世界の中で、体を育てることに専念できるような環境を整えてあげることが大切だと言っています。シュタイナー教育の7歳から14歳までを「第二の七年期」で「聴覚 言語感覚 思考感覚 自我感覚」・「思考」を育てる時期だと言っています。

シュタイナー教育の14歳から21歳までを「第三の七年期」で「触覚 生命感覚 運動感覚 平衡感覚」・「意思」を育てる時期と唱えて、意志の土台をつくる時で、植物が天へ向かって伸びるように、人間が育つときも上へ伸びる力が働いて来ると言っております。シュタイナー教育の「第三の七年期」で、同時に、引力に従い、下へ引っ張られる力も働くので、体の成長には引力に対抗して伸びようとする「意志」が働くと言っております。

シュタイナー教育について、びっくりされることでしょう。シュタイナー教育では、テレビは低学年では出来るだけ見せません、というのは、テレビの与える影響は大きく、またそれは死んだ情報に過ぎず、生きた体験でなく、直接体験を持たない子供に情報ばかり与える事は、発達に悪影響を与えると考えられています。


シュタイナー教育の関連ブログを紹介します。

シュタイナ ー 教育に は ま る
シュタイナ ー 教育に は ま る ※シュタイナーはフリーメーソンリーの秘儀参加者らしいが、私はフリーメーソンとは一切関係ないことをお断りしておきます。 シュタイナー教育とは何なのかまったく知らなかった私は、シュタイナー教育に関する本を ...
www.aa.alpha-net.ne.jp/tomokop/shutaina.htm

学力偏重への回帰の中で、注目されるシュタイナー教育とは - 学び ...
政府の教育改革によって、ゆとり教育の見直し、学力重視へと再び舵が切られました。「それで、いじめや登校拒否、校内暴力などが解消し、子どもたちの創造性や人間性を育むことにつながるのだろうか?」という疑問の声も聞かれます。一方、教科書を ...
www.manabinoba.com/index.cfm/

シュタイナー教育とウォルドルフ人形
シュタイナー教育とウォルドルフ人形 はじめに シュタイナー教育、特にその幼児教育への入り口で、最初に「ウォルドルフ人形」に出会ったという方は多いと思います。 でも「どうしてシュタイナー人形ではなくてウォルドルフ人形というの?
school.kyotanabe-steiner.jp/waldorf.html

シュタイナー教育への批判
独り言(エッセー):雑誌をパラパラとめくっていたところ,「シュタイナー教育の是非を問う」という言葉が目に飛び込んで来た.週刊エコノミスト11月22日号の海外出版事情というコラムだ.ドイツ在住のジャーナリストである福田直子さんによる ...
monologue.chase-dream.com/essay/2005/

シュタイナー教育とは
シュタイナー教育とは、いったいどういうものでしょうか? 他の普通の学校と何がどう違うのでしょうか? シュタイナー教育とはどんな教育か、を説明します
steiner.blume4.net/steiner.html

シュタイナー教育について、この記事を有効に利用して下さい。オーストリアのルドルフ・シュタイナーが提唱するシュタイナー教育においては、世界の「真・善・美」を全身で感じ、一体感を見出すことにより、子供の人格育成を目指しているのです。


« シュタイナー教育のレポート   シュタイナー教育の基本の長所 »
Copyright © 2008 シュタイナー教育の顔になろう . All rights reserved